八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

初心者がステンシルやってみた

こんにちは、DIY初心者の八幡です

前回にひき続きステンシルです

実践編をおとどけ

試してみたい方の参考になればうれしいです

上級者の方はアドバイスください

 

そもそも

「母親から庭の土作り用のプランターにフタをしたい。板を切ってくれるだけでいい」

って頼まれました。

が、それでは僕が楽しめません。

勝手にステンシルすると決意。

実践しました

 ステンシル実践手順

切り出し&サンダー

f:id:happousyumi:20181219090256j:plain
f:id:happousyumi:20181213234605j:plain

まずは板を切り出して、サンダーでヤスリがけ。

右の写真の下辺が電動ノコギリで切り出した辺です。真っ直ぐではありません。

電動ノコギリで真っ直ぐ切れる訳がない。丸ノコとガイドが欲しいです。

サンダーがけも、屋外で汚れることがわかっているので結構テキトーです。

この板にステンシルをします。

 

印字&切り抜き
f:id:happousyumi:20181213235815j:image

次にパソコンで文字の印刷。

フリーアプリで作れます。

今回の文字は「HOME GARDEN」家庭菜園です。

この用紙をメンディングテープでラミネートシートの上に仮固定します。

後はデザインナイフで切り抜いて行きます。
f:id:happousyumi:20181214045052j:image

切り抜いたトコ。

Hの文字が欠けちゃいました。でも用紙の方だけです。

肝心のラミネートの方は無事。良かったー。

アセらずゆっくりと。曲線はカッターをまわすのではなく、シートの方を少しづつまわすとキレイに切れます。

出来たラミネートシートを、テープで板に仮固定。

次はいよいよポンポンです!

 

ステンシル(転写)

f:id:happousyumi:20181214050315j:image

ポンポンしたとこ。

楽しくてしてるときの写真忘れちゃいました。

少量の塗料をボールに移し、原液のままスポンジにつけます。

スポンジにつけるのも少しでOK。足りなければポンポン回数を増やせばいいのです。

一度に大量の液をつけると滲んじゃいますから。

そしてか〜るくポンポンして下さい

軽くですよ。
f:id:happousyumi:20181214051934j:image

アップ。

ちなみに塗料もボールもスポンジも百均。
f:id:happousyumi:20181214184611j:image

塗料が乾いてシートをとると…

滲んでない!成功です!

 

ニス塗り
f:id:happousyumi:20181214052224j:image

外に移動してニス塗りです。

屋外用のニスを二度塗りして、耐水性、耐久性を高めます。

ニス原液をペイントうすめ液で50%程度希釈

ニス専用ハケで塗っていきます。

ニスが板に染み込む〜

サンダーがけがテキトーなのが原因ですね
f:id:happousyumi:20181214053432j:image

一度目完了。

乾燥させるため本日の作業は終了。

乾燥させたら次の日はヤスリがけからからスタートです。

 

ヤスリがけ

一日経って乾燥させると、板の表面が多少毛羽立っています。これもサンダーがけテキトーだったからですね^_^;

とりあえずヤスリがけスタート。

紙ヤスリは240番を使いました。

だいぶ毛羽立ちがなくなり、白い粉のような物が出てきます。

f:id:happousyumi:20181214054343j:image

これををウエスで拭き取って、二度目のニス塗り。ニスの希釈率は10パーセント程度

その後、乾燥させます。f:id:happousyumi:20181214054858j:image

一晩おいて乾燥させたら、再度ヤスリがけ。

400番で磨きます。

出てきた粉を拭き取って終了です。

艶がいい感じになりました

ステンシルも失敗なく無難にフィニッシュ!

頑張りました。

 

ステンシルのオリジナルシートは使い回せそうなので、庭関係の木製製品には、このシートで今後もやってみようと思います。

おつきあいいただき、ありがとうございました

八幡でした!

 

www.happousyumi.com